同棲を始めると生活がガラッと変わります。
これまでと違ったパートナーの一面を見ることができるでしょう。
これは非常に大きいことで、相手の性格を深く知ることができます。
また、生活習慣も知ることができるようになりますので、
結婚したときのことを考えるシミュレーションもできます。
今回は同棲に関する様々な「きっかけ」を紹介します。
一人暮らしを始めるタイミングで同棲
まずは、実家から出て一人暮らしをするときに、同棲を始めるというきっかけです。
一人暮らしを始めるというのは、同棲を始める大きなきっかけとなります。
タイミング的には非常に効果的です。
お互いの休みが中々合わないときも、同棲を始めるきっかけとなり得ます。
同棲を始めることによって、
仕事が終わってからは一緒に過ごすことができるようになり、
寂しくなってしまうこともありません。
半同棲を続けることによって、自然と一緒に同棲が始まるパターンもあります。
片方が一人暮らしをしていると、自然と通うことになり泊まりになることも多くなります。
それを続けて行く内に「一緒に暮らそうか?」と、
どちらかが決断して同棲が始まります。
結婚を前提とした同棲
結婚計画も同棲のきっかけになりますね。
結婚をするということは、相手の良い面も悪い面も見るということです。
結婚してから一緒に住み始めると、思ったような人ではなかったと後悔することも考えられます。
結婚を前に同棲をすることで、相手をしっかりとしることができます。
また、同棲をするのは、二人だけで住むというのではなく、
どちらか片方の実家に同棲することも考えられます。
実家で同棲するのは二人だけで住むよりは少ないですが、十分考えられる選択肢です。
きっかけになるのは、
相手の実家が自身の職場に近い、相手の親から誘われたなどが考えられます。
特に実家の部屋に余裕があるときは、同棲に誘われる可能性が高くなります。
実家に同棲することで家賃や光熱費が浮きますので、金銭的なメリットが大きくなります。
ただし、同棲する側としては親や兄弟とも同居することになりますので、
気を使う場面が多くなるのがデメリットですね。
遠距離恋愛で会えない日が続く
付き合っていると不都合が多く、
中々会うことができなくなってしまう遠距離恋愛も、
同棲が始まる一つのきっかけになります。
遠距離恋愛を始めると相手とほとんど会えなくなってしまいますので、寂しさが募ってしまいます。
お互いしっかりとした仕事をしているときは、中々同棲を始めることができませんが、
社会人や学生などのときは相手の住んでいるところで就職する選択肢もありますね。
思い切って相手の近くで仕事を探すことによって、
遠距離恋愛は同棲が始まるきっかけになります。
結婚資金を貯めたい
結婚するのにかかせない「結婚資金」。
同棲をすると、二人が別々に暮らすよりは生活費がかかりませんので、お金を貯めやすくなります。
その結婚資金をためたいというのも同棲のきっかけになりますね。
結婚するための資金を設定しておいて、
その金額をしっかり貯めて結婚というパターンもあります。
昇給などの給料アップも結婚に発展するきっかけになりますね。
友人の結婚にせかされる
特に結婚を強く意識していなかったとしても、
同棲中に友人の結婚を知ると自身を重ね合わせて考えるものです。
年齢も関係してくるかもしれませんが、
周囲が結婚すると多少なりとも焦りが生じてしまいます。
将来を明確に考えていなったカップルには、
結婚等将来を見直すきっかけになるでしょう。
同棲していると、相手との距離が縮まることが多いので、
結婚のきっかけになることが多々あります。
結婚は、相手との相性が重要になりますので、
相性を知るためには同棲は非常に重要です。
相手との相性が良ければ、同棲を続けることで一緒に居たいと思う気持ちが強くなり、
結婚につながるでしょう。
逆に相性が悪いと…
しかし、実は相性が悪いことに気付かず結婚するより絶対にいいと思いますけどね。
逆に別れのきっかけにも
もちろん良いきっかけだけでなく、別れのきっかけにもなりえます。
まず考えられるのは金銭的な問題です。
同棲することになれば、家賃や光熱費や食費など毎月の費用をどのように払うか決めなければなりません。
分担して支払うのか、もしくは片方が全て払うのか様々な選択肢がありますのが、
この金銭的な問題が不満になってしまうことがあります。
また、金銭感覚が違うと浪費をしている相手に不満が溜まってしまい、別れのきっかけになります。
生活習慣も非常に大切ですね。
トイレの使い方、食事の仕方、掃除の仕方など違う人から見れば何気ないと思えることでも、
一緒に生活するとイライラが募ることもあります。
このような生活習慣の違いが別れるきっかけにもなりかねません。
同棲するということは、自身のプライベートな時間を削り、
パートナーとの愛をはぐくむ時間を増やす行為です。
自分のプライベートな時間を大切にしている方にとっては難しいかもしれません。
お互いの努力でズレをなくしていきたいものですね。